オンラインイベントと映像制作

新型コロナウィルスの影響で、オンラインで開催する事となった建設ふれあいフェア。映像の撮影からイベントの運営まで携わった中で、この記事では映像制作にフィーチャーしていきます。

建設ふれあいフェアとは

秋田県五城目町で行われた、建設ふれあいフェア。
建設業界で働きたいと考えている女性や小・中学生、高校生など、多くの人々に建設業の魅力を伝え、担い手不足の解消につなげる事が目的で開催されています。

建設機械の操縦や、ドローン・VR体験、ICTに関する展示など様々な体験を通して、
楽しみながら建設業について学ぶ事ができるイベントです。

第1回・第2回は屋外での体験型イベントを開催。
第3回は、参加小学校2校とその父兄に向けてオンラインで開催しました。

建設機械を、撮る

撮影前

建設ふれあいフェアの目的は、多くの人々に建設業の魅力を伝え、担い手不足の解消につなげる事。
まずは今回対象となる小学生が楽しく学び、建設業の魅力を感じてくれるよう、クイズ形式で映像制作をする事を決めました。
日本キャタピラー D-techセンターに協力していただき、最新の建設機械を撮影できる事になりました。

まずは情報を収集し、撮影するイメージやクイズの内容を固めます。
D-techセンターで撮影可能な建設機械や施設・イベントの確認をして、撮影スケジュールを定めると同時に、建設業への知識が豊富なプロフェッショナルたちに相談しながら、クイズを適切な難易度に調整していきました。

続いてそれらをまとめてシナリオにします。
今回の場合はリポーターや解説者が登場するため、それぞれのセリフやクイズの内容を書き起こしました。どのシーンをどのように撮るかなども併記し、撮影に参加する誰もが、そのシナリオを「見てすぐ理解できる」事を心がけました。

撮影

撮影に入ると、予想外の出来事が発生する事が多々あります。そうした時にすぐに対処できるよう、機材も準備も余裕を持って揃え、時間も多めに見積もって行動する必要があります。
撮影現場にはカメラマン・カンペ出し・キュー出し・シナリオチェック・進行管理等、様々な役割が必要です。一本の動画を制作するために、非常に多くの人が関わり、考え、補い合っています。

また機材も様々で、一眼レフカメラ・ビデオカメラ・ドローン・アクションカメラ等、映像をより魅力的に仕上げるために使い分けています。
今回の場合は、建設機械を安定して綺麗に撮るための、ビデオカメラ。
自分が乗車しているかのような一人称視点の映像を撮るための、アクションカメラ。
上空からの迫力のある視点を織り交ぜるための、ドローン。
そうして適切な機材を使い撮影しました。

建設機械を、魅せる

編集

撮影が終わると、次にあるのが編集です。
撮影した映像素材のチェックをし、使う・使わないを判断していきます。
それに加えて画面のデザインも仕上げていきます。
大元のイベントポスターを踏襲しデザインを調整し、必要な部分にテロップを入れ、映像を仕上げていきます。
時にはアニメーションを作り挿入したり、トリミングを変えてみせたいものを強調したり、見せる手法によっても受け取り方が変化するため、様々な可能性を考える事が必要す。
クライアントへプレビューを出し、修正を重ねて完成度を上げていきます。

建設ふれあいフェア ONLINE

当日

建設ふれあいフェアONLINE 開催日。
オンライン配信の用意を整えたスタジオは、画面越しに各小学校と交流しました。

↓当日の様子

作ったクイズ動画に対して小学生たちは、全力で考え、悔しがり、喜んでくれました。
動画製作者としてやはり視聴者のリアクションは大きな報酬です。
それだけリアクションがあるという事は、映像の迫力・制作した意図・伝えたい事が正しく伝わっていることでしょう。画面越しに悩んで笑っている小学生たちを見ることができ、第3回建設ふれあいフェアは成功したと感じました。

まとめ

今回の映像制作にかかった時間は、およそ2ヶ月。
撮影・制作に協力してくれた日本キャタピラー D-techセンターの皆様、建設業という難しい用語や仕組みのある題材を小学生向けに解説してくれたシナリオライター、撮影も本番も笑顔で場を盛り上げてくれたリポーター。
それ以外にも大変多くの方の力を借りて、ようやっと出来上がりました。

その後も、実施できなくなってしまったイベントを映像で補うことは度々ありました。
映像は文章や写真だけでは伝わらない空気感・臨場感を伝えられるため、自身の「体験の代理」として、オンライン配信とセットで用いられる事が多くあります。

コロナが落ち着いた後も、オンラインイベントは開催されるだろうと予測されます。
その際にはイベントの導入・補助として、もしくはイベントを彩る手段として、映像を検討していただきたいと思います。

OVERVIEW実績概要

クライアント名(敬称略)
秋田県/ICT東北推進協議会/株式会社スリーアイバード
制作年
2020年11月
関連タグ
#オンライン配信 #撮影 #映像制作
URL
アキケンチャンネル